5月9日(金)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
大崎ライオン東

8m

本日は朝から雷&豪雨・・・
出航を1時間遅らせてのポイント到着。。

そんな悪天候の中、昨日に続き、一眼に嵌りだした? マユミさん貸し切りday♪

エントリー時は、丁度、黒雲に覆われて水中は暗くなり、ライトを当てないとマクロモノは見え辛くなってしまった。。
マユミさんは慣れない45度のビューファインダーを使っている事もあって、ハードな撮影になったハズ・・・

今回はそんな悪条件の中だったので、お目当てのクマノミのクリーニングシーンは撮れなかったのは残念だったが、頑張って撮って頂いたphotoを♪

チビクマノミに、もう少しでクリーニングをする構えだったアカホシカクレエビとの一コマ。。
thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


この母親のクチか目にクリーニングするはずだった・・・
thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
↓↓↓


いつも笑い顔のテンクロスジギンポ♪
thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
↓↓↓




潜水時間:40分 最大水深:26m 水温:24℃
ガイド:てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • 水中はナイトダイブのような暗さで、大雨の影響で濁った水が流れ出ていた。。なので、コンディション悪しで今日は2ダイブにて終了。。
  • DIVE2

    大崎アカネの根 小雨

    8m

    ガイド交代でリツコが担当。。
    ホシクズベニハゼ♪
    このハゼは背鰭&尾鰭がホシクズの様に綺麗なので、次回は横から撮ってみましょう!
    thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓


    スジグロガラスハゼ
    thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓


    バッサバッサと外套膜を打ちふるいながら進むキカモヨウウミウシ♪
    thanks photo by MAYUMI with OLYMPUS E-M1
    ↓↓↓


    ライオン初だったマユミさん。。
    また次回も一眼で更に腕をあげましょうね!
    お疲れ様でした♪


    潜水時間:45分 最大水深:18m 水温:24℃
    ガイド:リツ☆
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • DIVE3

     

    潜水時間:分 最大水深:m 水温:24℃ 
    ガイド:
    ログ記入者: