5月4日(日)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
大崎ライオン東 曇り

18m

本日、広島からご参加のYご夫婦(タツオさん&ユウコさん)
大阪からHご夫婦(エイジさん&ジュンコさん)がご参加。
そして、今日で3日目ユウジさん&2日目ヒロミさん。

リツコチームには、Yご夫婦&ジュンコさん&ヒロミさん。
てつチームは、マクロ写真派のエイジさん&ユウジさん。

先ずはお二人のphotoを♪
「クリーニングシーン(クマノミとアカホシカクレエビ)を狙うの巻」
thanks photo by YUJI with OLYMPUS TG-6
↓↓↓


thanks photo by EIJI with NIKON D810
↓↓↓


ゾウゲイロウミウシ♪
thanks photo by YUJI with OLYMPUS TG-6
↓↓↓




潜水時間:50分 最大水深:26m 水温:25℃
ガイド:リツ☆&てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • DIVE2

    大崎ライオン東 曇り 南東

    25m

    鯉のぼり風に・・・ホシクズベニハゼ♪
    thanks photo by YUJI with OLYMPUS E-M1MarkIII
    ↓↓↓


    イソハゼの仲間
    thanks photo by EIJI with NIKON D810
    ↓↓↓


    粘った甲斐がありました!
    サラサゴンベの幼魚♪
    thanks photo by YUJI with OLYMPUS E-M1MarkIII
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:25m 水温:25℃
    ガイド:リツ☆&てつ
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo

  • 雨の予報だったが、雨は殆んど降らずに太陽が出てくれた♪
  • DIVE3

    名蔵湾フラワーフィールド 曇り 南東 25m

    リツコチーム!
    ポーズを取っているのがユウコさん&ヒロミさん♪
    後ろはタツオさん&ジュンコさん♪
    ↓↓↓


    大きなコモンシコロサンゴ群体♪
    ↓↓↓


    色とりどりの枝サンゴ♪
    ↓↓↓


    太陽が出てくれたので、水中は明るかった!
    ↓↓↓


    ジュンコさんとクマノミ♪
    ↓↓↓


    ナデシコイソハゼ♪
    thanks photo by YUJI with OLYMPUS E-M1MarkIII
    ↓↓↓


    真っ赤な海綿の上を這うオビイシヨウジ♪
    thanks photo by YUJI with OLYMPUS E-M1MarkIII
    ↓↓↓


    大き過ぎて、100mmクラスのレンズでははみ出てしまう・・・
    アカテンイロウミウシ♪
    thanks photo by YUJI with OLYMPUS E-M1MarkIII
    ↓↓↓


    最後はチィッチャなキンギョハナダイの幼魚♪
    thanks photo by EIJI with NIKON D810
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:10m 水温:25℃ 
    ガイド:リツ☆&てつ
    ログ記入者:てつ