10月16日(火)

DIVE1

Point

Weather Wind direction
Transparence
大崎ライオン東晴れ 北東

15m

本日は大御所三羽烏のお一人、御年81歳タカシさんご登場♪
なので・・・今日は81歳+65歳(ガイドてつ)=146歳で水中を這う!
↓↓↓

&
マルスズメダイ幼魚♪
thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
↓↓↓


ガラスハゼ類も色々な種類が居て、判りづらい・・・
thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
↓↓↓


粒々状の白いポリプが綺麗だったので・・・イバラカンザシ♪
thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
↓↓↓


バックはブルーで♪
ホソガラスハゼ♪
thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
↓↓↓




潜水時間:50分 最大水深:18m 水温:29℃
ガイド:てつ
ログ記入者:てつ

☆ special one shot photo

  • 夏のような天気が続いていたが、どうやら土曜日までらしい・・・
  • DIVE2

    大崎アカネの根

    晴れ 北東

    13m

    大人になると、直ぐに引っ込んでしまうが、小さな個体は怖さを知らないのか?結構、顔を出してくれて、巣穴を一生懸命に掃除する姿が見られる♪
    リングアイジョーフィッシュ♪(メガネアゴアマダイ)
    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓


    タカシさんらしく?渋く・・・ヨコシマクロダイ幼魚♪
    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓


    ヤマブキハゼ&コシジロテッポウエビ♪
    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓




    潜水時間:50分 最大水深:15m 水温:29℃
    ガイド:てつ
    ログ記入者:てつ

    ☆ special one shot photo


  • 名蔵湾らしく・・・バラのようなサンゴが単体で咲いている♪
  • DIVE3

    名蔵湾キンダーガーデン 晴れ 北東

    10m

    ガイドはリツ☆と交代♪
    先ずはクマノミシリーズ♪
    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓


    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓


    アカメハゼ♪
    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓


    ネオンテンジクダイも口内保育の個体を狙いたいが、群れが多すぎて、狙う個体に迷ってしまう・・・
    ↓↓↓


    ブルーの瞳が否応なしに目が奪われる、イトヒキテンジクダイ♪
    ↓ ↓↓


    そのイトヒキテンジクダイを単体で撮る♪
    thanks photo by TAKASHI with OLYMPUS E-M5
    ↓↓↓




    潜水時間:60分 最大水深:8m 水温:29℃
    ガイド:リツ☆
    ログ記入者:てつ